充電スタンド一覧
-

急速有料
|
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用にはTerraChargeアプリが必要です。
北海道枝幸郡枝幸町岡島1978-13
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 新しい道の駅として開業前日に間違えて入ってしまったのですが、問題なく充電出来まし…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
冬季(11/16~3/31)火曜定休(祝日の場合は除く)、年末年始(12/31-1/5)休み
北海道有珠郡壮瞥町滝之町384-1
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第2駐車場
北海道河西郡中札内村大通南7-14
- 綺麗に管理されており問題なく使えました。
- 木々が茂っていて見えにくいのと、出入り口が狭いですが貴重な道の駅の50kW機です。…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 帯広側から来た場合、2つ目の駐車場入り口から入って少し進むとあります。
- 急速充電器が互い違いに2機設置されてます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 冬になるといつも除雪が最悪です。利用者のことはあまり考えていません。スコップ常備…
- シャッターの中に入ってます。
エコQ電(550円)でも充電できるようです。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 屋根ありで駐車枠も広いです。
せめて50kWは欲しいです。
- 2022.8.20 利用させてもらいました。
雨が降っていましたが、ここは屋根付きで助かります…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電30分まで。
- 日産で充電した方が捗るかと😅
- 30分の予定で道の駅内をぶらぶらして帰って来たら22分で3.8kWhしか充電されて居なかった…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
北海道枝幸郡浜頓別町中央北21-1
- 比較的新しい道の駅です。
充電器は駐車場の隅にあります。
- このエリアでは貴重な急速充電器。機械も新しく、テスラのチャデモアダプターも問題な…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 駐車場に入ってすぐの所にあります。
出力25kWです。
- 道の駅の建物側の駐車場の入り口左手にすぐあります。
シャッターが閉まっていますが…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 横の道を入ったところに設置されています。
通常の駐車スペースとは少し離れているの…
- シャッターを開けて利用します。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 駐車スペース狭すぎです…
アウトランダーなので前から入らなければなりませんが、目…
- 駐車スペースかなり狭いです。
充電口の位置の関係でフロントから入れましたが両サイ…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- シャッターの付いた小屋の中にあります。
出力は低いですが、近くの日産が閉店してし…
- テスラで道東充電ドライブ
モデルS充電できました、50アンペアです。
ここの道の駅の…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 東側の駐車場入り口から入るとすぐ左手に設置されています。
細い方のシャッターを開…
- シャッターを自分で開けて利用します。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
とびらの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずとびらを閉めて下さい。
- 充電器の前もしっかり除雪されてました。
- ケーブルは短めでしたが枠内駐車で届きました。扉を開けるのに結構力が必要です。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
とびらの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずとびらを閉めて下さい。
- 充電コネクターを差し直す旨の表示が何度も出ました
4回目でやっと充電出来ました 充電…
- 北海道の日本海側、良い場所に設置されてますね。
60アンペア、この辺ではまだ良い方で…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
とびらの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずとびらを閉めて下さい。
- 冬季でしたが無事利用出来ました。
トイレも綺麗で24Hの711もあるのでとても便利です。…
- 駐車場の入り口から入って対角の奥の方、道の駅の建物右手前にあります。
扉が閉まっ…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
とびらの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずとびらを閉めて下さい。
- 今回は利用しませんでしたが、入り口近くにありました。
- 道の駅の建物の近く駐車場の端にあります。
利用の際には扉を開ける必要があります。
-

急速有料
|
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 10分で止まった。
500円で10分。高い!
- 駐車場の入り口を入って左奥にあります。
現金(小銭)で500円が必要になります。
(各…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 充電場所で寝てる人がいて避けてもらいました、迷惑です
- トイレ横に設置されてます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- わかりやすくて使いやすい。
道の駅なので休憩や捕食中に充電できるから、大変ありが…
- 2024.5.4昼過ぎ
PRADOが停まってて邪魔でした
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★
現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。
対象車種:
・Audi e-tron GT
・JAGUAR I-PACE
・Mercedes-Benz EQA(MP202201以降)、EQB(MP202201以降)
・三菱自動車工業 アウトランダーPHEV(2021年12月16日発売以降のモデル)
・Porsche Taycan
・TESLA Model 3
・BMW iX、i7、i4、iX1、iX2、iX3、MINI COOPER E、MINI COOPER SE、MINI ACEMAN E、MINI ACEMAN SE、MINI COUNTRYMAN E、MINI COUNTRYMAN SE ALL4
・FIAT 500e、ABARTH 500e
・Hyundai IONIQ5
不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
北海道十勝郡浦幌町北町16-3
- 充電器使用可能になってました
- 5/14午前中から使用できませんでした復帰は未定ですとのこと
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第2駐車場
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 道の駅の店舗側とは反対の第二?駐車場側にあります。
シャッターは閉まっていますが…
- 第2駐車場に設置してあるので 探すのに苦労しました
そしてシャッターが閉まってる…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 場所的に森にあるのは助かります
- 函館側から来た場合、最初の駐車場入り口を入ったらすぐ、障害者駐車スペースの手前に…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 充電設備横に普通車が止まってたので非常に邪魔で充電しずらかった!
- 14kw程度での充電のため、30分で5.6kwhしか充電されませんでした
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 故障中の貼り紙が有り使用出来ませんでした。
- エコQ電のログイン認証が出来ません。
エコQ電に連絡して、スマホをかざす認証に変更し…
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★
2024/10/28(月)~、急速充電器は運用上の理由のためご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 普通充電器は利用不可。
急速はエコQ電15分275円でも利用できます。
- 普通充電は使用不可でした〜
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
北海道野付郡別海町尾岱沼5-27
- R7.5.11で使えなくなるとのことです。
9月〜11月に50kwの充電器が設置されるようです。
使…
- 冬でもしっかり除雪されておりました。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
とびらの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずとびらを閉めて下さい。
- パワーは物足りないですが、場所的にあると安心の充電所です。
道の駅とは言え30分を潰…
- ここの充電器は40アンペアです。
道の駅は本物の鉄道車両が運転でき国鉄時代の池北線そ…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 小さな小屋の中にあります。
出力は20kWと低いですが、周辺に急速充電器が少ないので助…
- 駐車場の北側入り口付近にあります。
ポツンとあるのですぐわかります。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 高速側の駐車場の、高速側のシャッターの中にあります。
- 札幌方面から来た場合、最初の駐車場入り口を入って右手側に進むと1番奥に設置されて…
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 急速充電器(出力20kW)は左側2台です。エコQ電でも利用できます。
- ミニキャブミープ充電出来ました。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 1 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
★データチームより★
シャッターは片側しか開かないとのことです。開かない場合は別の方のシャッターをお試しください。(2019/09/10)
- 冬季に来ましたが無事利用出来ました。
シャッターは表からも裏からも開きますが、除…
- 急速充電器2台と普通充電器1台があります。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 車を後退させ、ハッチバック側からシャッター開けましたが、機械が横向きで設置されて…
- ミニキャブミープ充電出来ました。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 二基設置されていましたが、エコQ電アプリのQRコードで読み込めず。ここでの充電は…
- ミニキャブミープ充電出来ました。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 真ん中の普通充電器は故障中でした
- 駐車場の中央に急速2・普通2が並んであります。
開基百年記念塔が目印。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 2台あるので、出力が弱くても安心感があります!
- 占冠PAで充電予定でしたが僅差で埋まってしまったのでこちらを利用しました。
充電問題…
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターに施錠はしていないとのことです。(2018/03/14 確認済み)
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 設備は立派ですが、性能が…いろいろもったいなくて残念です😢
- 4つ充電器があります。
急速充電器は右側2つの小さめの小屋です。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 1 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 1 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 普通の方は、シャッターが錆びて壊れてます。急速も部分的に。
- 海岸をドライブの際に使わせてもらいました。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 二台あります
- 急速充電器の左側の動作音が酷い。
ファンに何か擦れているような音。
右側は普通だっ…
- CHAdeMO中速
20kW
/ 1 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 1 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第2駐車場
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 摩周湖周辺に50kw超大出力充電器を熱望します🙏
- 出力は残念なレベルですがこのエリアではあるだけまし。
- CHAdeMO中速
20kW
/ 2 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 2 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 駐車場の中央にあります。目印は直売所看板。
- 普通充電器
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 充電スペースにガソリン車が車中泊しています
- 充電2個あるが雪があり、一箇所しか使えない状況でした。たまたま充電してる人は居な…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- エコQ電(15分275円)でも充電できます。
- すごく遅いです
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 使わせていただきました。新幹線がちょうどいいタイミングできたのでパチリ
一つはガ…
- テスラモデルSで充電できました。
出力が小さい為、充電はかなり遅いです。
青函トンネ…
- CHAdeMO中速
20kW
/ 1 台
- ケーブル付充電器
3kW
/ 1 台
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 金属のシャッターの開閉は、寒い冬だと手が痛いです。
- 札幌方面から来た場合、最初の駐車場入り口から入ってそのまま正面に進むとあります。…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 2号機の方ですが、スタートボタンを押してもなかなか充電が始まらず、接続が悪いのか…
- 土曜日9時に利用しました
道の駅は9;30から開店でしたが
充電🔋エコQは問題なく使え…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 道の駅の建物右手にあります。
利用時はシャッターを開けて利用、利用が終わったらシ…
- テスラモデルs使えました40アンペアです。もう少し強力だと嬉しいですが、R275で札幌に…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。
- 5月17日午前3時に充電しようと思ったら、片方に蜘蛛の巣…
もう片方は5月16日午後5時半…
- 充電出来ましたが、暑いためか、充電量はわずかでした。
これで30分とか、時間をム…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[店舗]
9:00-17:00
年末年始(12/31-1/5)休み
- 日勝も狩勝も道の駅の充電機を50kW機以上に更新お願いします🙇
- 冬季対策の為なのかシャッター付きの倉庫に入ってます。利用方法は書いてなかったと思…
-

急速有料
|
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
年末年始休み
設置場所:はなふる駐車場C
充電は30分または80%まで。
- 30分500円ですが、最大80%充電すると停止します。
- 現金コインで充電30分500円、新しい500円玉は使えないので注意。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 普通充電器が3台あります。
周辺に急速充電スポットがないので、急速充電器があると更…
- 駐車枠と駐車枠の間がしっかりあって、異様に広い充電区画です。
向かって右側の充電…
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
北海道足寄郡足寄町北1条1-3
- せっかく寄ったのに、道の駅は定休日。信じられない。
- 69%~92% 17分