新潟県 道の駅 2ページ目 電気自動車の普通/急速充電器スタンド|EVsmart

道の駅の新潟県の充電スポット一覧 2ページ目 です。
25件の充電スタンド、316件の口コミ情報があります。
新潟県の充電器スタンド一覧はこちら

充電スタンド一覧

並び順
口コミ数順 新着順 人気順
表示件数
20件 50件 100件
25件 21〜25件目を表示

道の駅 みつまた

  • pin
    急速有料
  • CHAdeMO中速 25kW / 1 台
★ご案内★
★施設担当様より(2024/12/12)★
充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。

平日9:00~17:30
土曜9:00~17:30
日曜9:00~17:30
祝祭日9:00~17:30
5-11月: 9:00-16:30
12-4月: 10:00-17:30
火曜定休
営業日の変更はHP等でご確認ください。
要受付。
利用時はレジにてお声掛けし、カギを開けてもらって使用。
充電30分まで。
充電器の調子が悪く、途中で止まってしまう可能性があります。
充電がうまくいかない場合は返金対応をしています。(2020/09/24)
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1000 Tel.025-788-9410
  • 夏休み、故障中のようです
  • 25kWタイプの充電器

道の駅 神林(穂波の里)

  • pin
  • ケーブル付充電器 3kW / 1 台
平日8:30~16:15
土曜8:30~16:15
日曜8:30~16:15
祝祭日8:30~16:15
年中無休
年末年始は8:30-11:30。
要受付。
道路情報ターミナルの窓口で申請してください。
充電1時間まで。
営業時間内に充電を終えてください。
どなたでもお使いいただけます。
新潟県村上市九日市809 Tel.0254-66-6326
  • この道の駅は三連休中のお昼でも混み合っていなかったです。 ゆっくり食事するなら200V6…
  • 普通充電器

道の駅 朝日みどりの里 物産会館

  • pin
    急速無料
  • CHAdeMO中速 30kW / 1 台
平日9:00~18:00
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00
冬期(11月-3月)は17:30まで。
不定休、年末年始(12/31、1/1)休み
物産会館内の総合案内所で受付し、鍵を借りて使用。
充電1時間まで。
営業時間内に充電を終えてください(GWや夏季には営業時間が延長される場合があります)。
新潟県村上市猿沢1215 Tel.0254-62-7812
  • 物産会館の受付カウンターで必要事項を記入して、急速充電器の鍵を借りて使用します。…
  • 使えました

道の駅 新潟ふるさと村

  • pin
  • 100Vコンセント 1.2kW / 1 台
平日9:00~17:00
土曜9:00~17:00
日曜9:00~17:00
祝祭日9:00~17:00
要お声掛け。
カギを開けてもらって使用。
新潟県新潟市西区山田2307-1 Tel.025-230-3030
  • 新潟県最大の道の駅で、100v充電のみでは。 近くに、日産が、ありますが、せめて200v充電…

道の駅 親不知ピアパーク

  • pin
    急速無料
  • CHAdeMO急速 44kW / 1 台
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★
急速充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。

平日9:30~15:30
土曜9:30~15:30
日曜9:30~15:30
祝祭日9:30~15:30
年末年始(12/31-1/2)休み
受付は店舗終了の30分前までです。
2022年はおさかなセンター(025-562-3708)にて要受付(使用簿へ記入)。
受付場所は年によって変わり、おさかなセンターでない場合はレストピア(025-562-5440)になります。
充電1回30分まで。
新潟県糸魚川市外波903-1 Tel.025-562-3708
  • 故障のため使用中止とのこと。 ならば、入口の看板も考えた方が良いのでは。
  • トイレの前にあります。 11/1時点で故障中でした。