電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
東京駅南口パーキングチケット2 EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 4件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO急速 150kW / 1 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
★データチームより★
最大出力150kWは、お車が対応している場合の参考値です。
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1-10 地先
コピーしました
-
what3
words 3単語で場所がわかる「what3words」
対応サービスと連携できます -
///ひらめき。なんでも。はじまるコピーしました
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP提携)
2024/08/15よりeMPスポットとして運用。
【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】
駐車有料。
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
昨晩、23時頃に利用しました。新電元製の150kW充電器ということで、充電性能は大満足でした。終始100kW以上をキープしABB製より有用でしたが、以下不満ありです。
①駐車スペースに燃料車が停まっている
②ケーブルが短く外車は接続困難?(逆向きでの駐車は禁止)
上記①は、道路交通法では問題ないようです。警察を呼びましたが、燃料車も駐車可能らしく取り締まれない。これはモラルの問題だと思います。(EV利用者への配慮がない)
②は、BMWのi7公用車が逆向きで駐車充電されていたので、やらかしてしまいました。警察からの注意で済みました。特にBMWやメルセデスのEV所有で初めて利用される方は気を付けた方が良いです。
充電ソケットが抜けず車に接続できず。
150kwhの充電器が2台あり駐車スペースも 2台分ありますが、駐車スペースは EV 車以外も利用できるということで、利用当日は1台分しか開いていませんでした。
新電元150kW
はとバス乗り場のすぐ先です。
ケーブルがめちゃくちゃ長くて取り回し大変です。