電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
談合坂SA (下り線) 中央自動車道 EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 14件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO急速 150kW / 6 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
150kWの充電器が1基(4台同時に充電可)と90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。
★データチームより★
最大出力150kW、90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 山梨県上野原市野田尻天郷711-1
コピーしました
-
what3
words 3単語で場所がわかる「what3words」
対応サービスと連携できます -
///ていじ。じょしこう。びひんコピーしました
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP提携)
2025/01/30よりeMPスポットとして運用。
【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】
充電1分あたり77円
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
合計6口も並んでいます。十分だと思います。
談合坂サービスエリア下りで充電NOW。上野原ってここしか急速充電機がないんです。充電するために高速道路に乗らないといけません。軽自動車で高速道路の坂を登るのは地獄です。どんどんと電池の残量が減っていく。逆をやることもあります。談合坂から入り談合坂サービスエリア上りで充電して千葉まで買えるというコース。まあ、いいのだけど。文句を言いたくなるよ。ともかく上野原の充電インフラは最低です。
タイカン問題なく使えます
ビジター利用で150kw 実出力100kwほど
(株)東光高岳製90kW×1器2口とニチコン製150kW×4器です。SA入ってすぐ左手に設置されてます。
新しい充電機!
設置位置は便利な場所だか
安全性と利用しやすさはイマイチでした。
ガソリンスタンドみたいに車両の側面に配置したら良いのに。
入り口付近で交通量が多いので出入り注意。
かなり右に振って前駐しても入れ直さないと枠に対して真っ直ぐ入らない。斜めに枠を配置してくれたら最高でした。枠の幅や間隔は十分あります。
赤の150kWhのケーブル、あれ?伸びないのねAUDIのABB製みたいに。充電機も機能性が低くケーブル長さ足りない。モニターも晴れてる昼間はほぼ見えない。
車止め要らない、ポールだけで十分。
充電速度は満足。最高で121kWhでかなり早く15分で30kWh入った。